日経賞と毎日杯の予想です


 今週は G1競走が日曜日に行われますが、まずは土曜日の重賞を予想しましょう。
 
 
  日経賞
◎07番:エタリオウ
〇06番:ルックトゥワイス
▲12番:クリンチャー
△01番:メイショウテッコン
  毎日杯
◎13番:ヴァンドギャルド
〇01番:ランスオブブラーナ
▲11番:マイネルフラップ
△02番:ウーリリ
 
 
 日経賞は有馬記念の直行組を狙おうかと思ったらクリンチャーだけなんですね。さすがに本命にはできなかったなぁ…。
 毎日杯は、正直よくわからない、でも新馬戦が強かった印象もあったのでヴァンドギャルドを本命にしましたが、今年のルメール騎手はどうなんでしょうね??
 

スプリングSと阪神大賞典の予想です


 もういきなり予想だけアップします。
 
 
  スプリンターズステークス
◎02番:クリノガウディー
〇08番:ヒシイグナス
▲01番:ファンタジスト
△11番:リバーシブルレイン
 
  阪神大賞典
◎08番:ヴォージュ
〇02番:リッジマン
▲10番:シャケトラ
△09番:アドマイヤエイカン
 

フラワーCとファルコンSの予想です


 先週はブログに予想をアップできなかっただけではなく、土日の 2日、 1レースも馬券を買わなかったという年に一度あるかないかの珍事な週になりました。あくまでも個人のお話。
 今週は予想をアップできました。
 
 
  フラワーカップ
◎04番:コントラチェック
〇07番:エールヴォア
▲12番:アイリスフィール
△01番:メイショウハナグシ
 
  ファルコンステークス
◎10番:ヴァッシュモン
〇13番:グルーヴィット
▲15番:ハッピーアワー
△11番:ドゴール
 

弥生賞の予想です


 人間って、こんなに予想を外せるんですね。気を取り直して弥生賞の予想をしましょう。
 
 
  弥生賞
◎02番:ニシノデイジー
〇01番:ラストドラフト
▲05番:シュヴァルツリーぜ
△08番:プレイキングトーン
 
 
 内枠有利といわれる中山競馬場で、内に人気馬が固まりましたね。

オーシャンSとチューリップ賞の予想です


 すっかり遅くなったので、簡単に…。
 
 
  オーシャンステークス
◎14番:モズスーパーフレア
〇07番:カイザーメランジェ
▲02番:ペイシャフェリシタ
△11番:ラブカンプー
 
  チューリップ賞
◎01番:ダノンファンタゾー
〇06番:シェーングランツ
▲05番:メイショウショウブ
△13番:シゲルピンクダイヤ
 

中山記念と阪急杯の予想です


 なんだかんだで遅くなってしまいましたが、日曜日の重賞の予想しましょう。
 
 
  中山記念
◎09番:エポカドーロ
〇01番:ウインブライト
▲05番:ディアドラ
△07番:ステルヴィオ
 
  阪急杯
◎16番:ミスターメロディ
〇14番:ダイアナヘイロー
▲18番:エントシャイデン
△03番:ロジクライ
 
 
 中山記念は迷いましたが、皐月賞馬のエポカドーロに期待します。4歳世代が強いと言われていますし。ディアドラが前日オッズで 1番人気ですが、海外帰りですし…。ウインブライトは中山巧者なイメージがありますよね、昨年勝ってますし。
 阪急杯は前走はダイアナヘイローに負けたけれどミスターメロディを本命にしました。あとは 4歳馬で連勝中のエントシャイデンも期待。7歳牝馬のレッツゴードンキが人気してて気になりますが、切りで…。

フェブラリーSと小倉大賞典の予想です


 G1だし、藤田菜七子騎手が話題になったりで、いろいろ書きたいこともあったのですが、PCの調子が悪く、これも二度再起動して、ようやくブログの更新ができたのでした。
 日曜日は残念ながら仕事で、あんまり夜更かしもできないので、予想だけサックリ書いておきます。
 
 
  フェブラリーステークス
◎06番:インティ
〇14番:オメガパフューム
▲10番:サンライズソア
△07番:サンライズノヴァ
 
  小倉大賞典
◎02番:エアアンセム
〇12番:ステイッフェリオ
▲03番:タニノフランケル
△14番:アメリカズカップ
 
 おやすみなさい。

ダイヤモンドSと京都牝馬Sの予想です


 今週は土日ともお仕事。中央競馬はフェブラリーSの藤田菜七子騎手が話題になってますが、今回は土曜日の重賞を予想します。
 
 
  ダイヤモンドステークス
◎10番:ユーキャンスマイル
〇09番:グローブシアター
▲02番:カフェブリッツ
△05番:ブライトバローズ
 
  京都牝馬ステークス
◎12番:アルーシャ
〇11番:ワントゥワン
▲04番:リバティハイツ
△14番:ミスパンテール
 
  
 ダイヤモンドSといえば、ここで好走した馬は天皇賞 ( 春 ) でそこそこ人気するも馬券には絡まないイメージがあったのですが、最近は侮れないレースになってきましたね。ハンデ戦なので難しいところですが、今回は人気を集めてる外のユーキャンスマイルを素直 ( ? ) に本命にしました。岩田康成騎手は今年はご子息が騎手デビューということで、今年は活躍がやや目立ってきてるようですし。
 京都牝馬Sは、1番人気馬の優勝が目立つのですが、連覇というのが厳しそうなので、ミスパンテールの評価を下げました。ルメール騎手が必ず勝つわけではないのですが、迷ったらルメール騎手…と安易に考えてしまいましたね。デムーロ騎手はいまひとつな気もしますが…。本当は北村友一騎手の乗るリバティハイツを本命にしようかなぁ…とも思いましたが…。

京都記念と共同通信杯の予想です


 土曜日は結局開催されなかった東京競馬場ですが、日曜日も微妙みたいですね。共同通信杯の前日発売および、WIN5と東京競馬の夜間発売が中止になってますね。共同通信杯といえば、2004年から 2014年まで 11年間某サイトで行われていた JRAの G1競走年間予想大会をふと思い出します。まぁ、こんなことを書いても、オイラ自身は懐かしいのですが、なにかの手違い ( ? ) でこのブログに迷いこみ、なんとなーくこの記事を読んでいる方には、なんのこっちゃ ? という話ですね。
 蛇足の多いオイラですが、早速予想しましょう。
 
 
  京都記念
◎11番:タイムフライヤー
〇10番:ステイフーリッシュ
▲02番:ノーブルマーズ
△08番:タンビュライト
 
  共同通信杯
◎04番:アドマイヤマーズ
〇01番:ダノンキングリー
▲06番:クラージュゲリエ
△05番:フォッサマグナ
 
 
 最初は京都記念の本命をノーブルマーズにして、東も西も本命はマーズ…って考えましたが、火星が地球に大接近っていうのも昨年の夏の話だったしなぁ…。2歳のときにオール連対で G1を勝ったタイムフライヤーですが、3歳では成績が振るわなかったのですが、今年の 4歳世代は強いと言われてますし、ここらで復活を期待しました。対抗も 4歳馬で、ここ 2戦が勝てなかったけれど上位に食い込んだ実績を評価してステイフーリッシュにしました、前日発売最終オッズではステイフーリッシュが 1番人気ですね。
 共同通信杯は前日発売が行われていないので日曜日に開催されるとして、どれぐらいの人気になるのかわかりませんが、単勝 1倍台の抜けた人気になりそうなアドマイヤマーズを素直に本命。2番人気はおそらくクラージュゲリエでしょうが、無敗馬…というのが好きなオイラはダノンキングリーを対抗にしました…。
 

クイーンCの予想です


 土曜日は東京競馬場で 3歳牝馬の重賞が行われますね。そろそろクラシックレースを意識しはじめる頃ですかね。
 
 
  クイーンカップ
◎06番:ビーチサンバ
〇09番:クロノジェネシス
▲02番:レッドベルディエス
△05番:アークヴィグラス
 
 
 ルメール騎手を買っていれば当たる気もしていたのですが、ここはルメール騎手の馬をあえて買い目にいれませんでした。人気なさそうな地方馬をちょっと入れて見ましたが、阪神JFの 2、3着のクロノジェネシスとビーチサンバの一騎打ちムードなのかも? とも思うのですが…。
 前走では先着しているクロノジェネシスですが、別定戦で斤量が 1kg重い 55kgなので、今回はビーチサンバの方を本命にしました。
 それにしても頭数は寂しいですね。かろうじて枠連が発売される 9頭立…。