中京記念と函館 2歳Sの予想です


 夏競馬、函館では 2歳初の重賞が行われますね。さすがにこれはハンデ戦じゃありませんが、中京の方はハンデ戦。本当、夏競馬はハンデ戦ばっかり…。
 
 
  中京記念
◎14番:カテドラル
〇07番:プリモシーン
▲10番:コスモイグナーツ
△04番:ジャンダルム
 
  函館 2歳ステークス
◎05番:タイセイビジョン
〇03番:レッドヴェイナー
▲12番:アザワク
△13番:プリモジョーカー
 
 
 中京記念は 3歳馬には鬼門なイメージなのですが、川田将雅騎手に期待してカテドラルを本命にしました。5歳馬が活躍するイメージなのですが、5歳馬が少ない…。
 函館 2歳Sはルメール騎手を本命にしましたが、こちらが 1番人気ではないんですね…。あと、道営馬も気になったので…。2頭のワンツーかな…と本命と対抗を選びましたが、2歳重賞って、堅かったり妙に荒れたり、よくわからん…。
 

函館記念の予想です


 いつもは土曜日の前日オッズを見ながら、最終的に買い目を決めるのですが、日曜日もお仕事だったりで予想をアップする時間もなくはないでしょうが、眠気に負ける危険性もあるので、さっさとアップします。ただ前日オッズを見て予想を変えてしまうかもしれません。と、言い訳からはじめておきますね。
 
 
  函館記念
◎01番:レッドローゼス
〇13番:アーバンキッド
▲06番:マイネルファロン
△16番:エアスピネル
 
 
 オイラの記憶に間違いがなければ、福永祐一騎手は函館競馬場の重賞を勝てば、JRAの全 10場重賞制覇になるはず。平成最後のダービージョッキーになった福永祐一騎手、令和でも話題を作るかなぁ…と、期待してはいたものの、58kgは厳しいよな…と思っていたところに大外…。さすがに本命にはできませんでした。蛯名正義騎手も、最近は影が薄くなっているので、ここらで重賞の勝ち星を挙げてほしいですね。
 



七夕賞とプロキオンSの予想です


 インターネットの調子がいまひとつだったりで、スッカリ遅くなってしまいました。予想、印だけ打っておきます。
 
 
  七夕賞
◎14番:ブラックスピネル
〇03番:ロシュホール
▲07番:カフェブリッツ
△08番:タニノフランケル
 
  プロキオンステークス
◎12番:ミッキーワイルド
〇10番:アルクトス
▲14番:キングズガード
△04番:ヴェンジェンヌ
 
 

ラジオNIKKEI賞とCBC賞の予想です


 もうすでに 2週前に函館競馬場でサマースプリントシリーズの第 1戦は行われましたが、宝塚記念も終わりサマーシリーズが盛り上がる夏競馬の季節がやってまいりましたね。中山競馬場と阪神競馬場の開催に戻るまでは、札幌競馬場で行われる札幌記念が唯一の G2で他は全て G3競走、そのうえほとんどがハンデ戦なので、夏競馬の重賞は難易度がより高く感じます。
 
 
  ラジオNIKKEI賞
◎09番:ヒシイグアス
〇06番:プレイメジャー
▲14番:プレイキングトーン
△05番:ディキシーナイト
 
  CBC賞
◎09番:レッドアンシェル
〇02番:ショウナンアンセム
▲07番:ビップライブラリー
△11番:メイショウケイメイ
 
 デムーロ騎手もちょっと微妙な騎手になってきたけれど、今回は 54kgは恵まれた斤量なのではないかと思えるので、ここは決めてほしい。
 CBC賞は前走勝ってオープン入りしたレッドアンシェル、正直 56kgは厳しい斤量かもしれませんが、距離を短縮してから安定した走りをしてるので、ここは勢いで連勝もあるのでは…と期待しております。
 



宝塚記念の予想です


 一般的には内枠有利と言われますが、宝塚記念では、何故か 8枠の馬の活躍が目立ってる気がします。レーン騎手はたしか日曜日で、ひとまず短期免許が終了だったので、見せ場を作りそうですね。内枠にも、キセキ、レイデオロ、アルアインとクラシックホースがいるし、1つ先輩のダービー馬のマカヒキも…。12頭とちょっぴり寂しい頭数に映りますが、メンバーはなかなかの粒ぞろいですね。
 
 
  宝塚記念
◎09番:クリンチャー
〇02番:レイデオロ
▲12番:リスグラシュー
△03番:エタリオウ
 
 
 悩みますね。正直、キセキとアルアインに印を打たないのは怖いのですが…。十中八九無理だろうな…と思いつつも、クリンチャーの G1奪取に期待します。三浦皇成騎手も、そろそろ G1ジョッキーの仲間入りを果たしてほしいです。
 



東京JSの予想です


 週末の雨予報もくすぶってますし、金曜日は関西も関東も短時間に大雨が降ったりで、馬場状態なども気になりまね。日曜日には上半期の総決算の宝塚記念も行われますが、まずは土曜日のジャンプレースの重賞を予想しましょう。
 
 
  東京ジャンプステークス
◎02番:シンキングダンサー
〇01番:マイネルプロンプト
▲08番:シングンマイケル
△04番:アグリッパーバイオ
 
 
 やはり前走の中山GJの 2着、3着馬が本命と対抗ですね。この 2頭は昨年暮れの中山大障害でも 4着、3着と健闘してますからね。この 2頭以外は、正直どれを取っていいのかよくわからなかったけれど、オープン競走で安定した成績が続くシングンマイケルは、とりあえず注目かな?
 

ユニコーンSと函館SSの予想です


 土曜日の朝、電車の中でツイッターを見てると、競馬のツイートをやけに見かけたのですが、今週は出走取り消しが多いんですね。禁止薬物を摂らせた疑いがあるとかなんとか…。重賞もユニコーンSはまだ被害が浅いですが、函館SSはもともと 13頭だったのに、6頭も取消…。7頭立てで馬券の発売開始前に取消になったので、複勝は2着式みたいですね。でも、枠連の発売はあるようで…。
 
 
  ユニコーンステークス
◎06番:デアフルーグ
〇08番:デュープロセス
▲14番:ノーヴァレンタ
△03番:ヴァイトブリック
 
  函館スプリントステークス
◎11番:アスターペガサス
〇13番:タワーオブロンドン
▲01番:サフランハート
△02番:ペイシャフェリシタ
 
 
 ユニコーンSはオッズを見ると 2強ムードですね。前走 1着だった方ではなく 2着の方を本命にしましたが…。あとは 2歳チャンピオンがどこまで巻き返せるかに期待。
 函館SSは内枠有利なイメージがありますが、この頭数なら気にしなくてもいいかな…? 1番人気はレーン騎手ですが、洋芝が得意なのかも ? という淡い期待を寄せてアスターペガサスを本命にしました。
 




エプソムCとマーメイドSの予想です

春の天皇賞から安田記念まで、JRAでは、G1競走が 6週連続ありましたが、1つも当たらなかった…。目黒記念と成尾記念が当たったので、微妙に救われましたが…。  
 
 
  エプソムカップ
◎14番:ダノンキングダム
〇07番:プロディガルサン
▲04番:ソーグリッタリング
△09番:レイエンダ
 
  マーメイドステークス
◎15番:スカーレットカラー
〇03番:サラス
▲11番:モーヴサファイア
△04番:センテリュオ
 
 いろいろ書こうと思いましたが、睡魔には勝てません。おやすみなさい。
 



安田記念の予想です


 このブログを書いているのは、くたびれたおっちゃんなんですが、少しだけ、新垣結衣様や綾瀬はるか様、もしくは三橋佐知子様のような可愛い娘が言ってると妄想してください。
 
 安田記念の本命馬、迷っちゃう。「あー、もう、どうしよう。」「あ~ん、もう、どうしよ~う。」「アーモンドアイにしよう。」ということで、アーモンドアイが本命です。
 
 
  安田記念
◎14番:アーモンドアイ
〇15番:ダノンプレミアム
▲01番:ケイアイノーテック
△05番:インディチャンプ
 
 
 正直、月曜日ぐらいは、海外帰りだし、ルメール騎手も騎乗停止明けだし、アーモンドアイ消そうかな…とも思っていたのですが、水曜日あたりから、ネットなどで安田記念の話題を見てると、やっぱりアーモンドアイかな…、と考えが 1,980度変わりましたよ。
 前日オッズを見ると、アーモンドアイからダノンプレミアムの馬単 1点勝負に手元の現金を全部投入…とかしてみたくなりますね。しないけど…。
 目下、ドバイターフを含めて G1レースを 5連勝中のアーモンドアイですが、国内 G1を見ると、桜花賞こそ 2着には 1番人気の意地を見せたのか、ラッキーライラックでしたが、優駿牝馬 ( オークス ) は、1着アーモンドアイ、2着リリーノーブル ( 川田将雅騎手 ) 。秋華賞は、1着アーモンドアイ、2着ミッキーチャーム ( 川田将雅騎手 ) 。そして、衝撃のレコード決着となったジャパンカップは、1着アーモンドアイ、2着キセキ ( 川田将雅騎手 ) と、川田将雅騎手が 2着というケースが続いているので、今回も終わってみれば、やっぱり 2強で、1着アーモンドアイ、2着が川田将雅騎手という堅い展開で終わりそう…。
 
 今回、印を打ったの 4歳馬ばかりだな…。
 

鳴尾記念の予想です


 実際のところは覚えていませんが、開催時期が変わって宝塚記念の前哨となってからのイメージとしては、毎年頭数が少な目で 1番人気が勝てないレースというイメージ。でも、いまオッズをみたら 1番人気だった馬を本命にしますが…。
 
 
  鳴尾記念
◎07番:メールドグラース
〇09番:ブラックスピネル
▲03番:ギペオン
△06番:ステイフーリッシュ
 
 
 優駿牝馬、東京優駿と 2週連続で G1競走を取りこぼしたことで、やや評価が下がった感のあるレーン騎手ですが、目黒記念ではちゃっかり勝ってるし、ここも…? でも阪神競馬場は初ですよね? ってことでちょっと不安も…。タニノフランケルも気になりつつも消してしまいました。三浦皇成騎手は重賞でよく 3着に来るイメージですが、ここは期待して対抗に…。