ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークスの予想です

 
 日曜日は JRAで G1が行われるし、ボートレースの SG競争の優勝戦も行われますが、まずは土曜日の JRAの重賞の予想をしましょう。
 
  
  ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス
◎06番:ブレイキングドーン
〇02番:ワールドプレミア
▲01番:クラージュゲリエ
△08番:ミッキーブラック
 
 
 金曜日にジャパンカップの前々日発売が行われ、ついでと書くとなんですが、土曜日の2歳戦の前日発売も行われていました。JRAのサイトで金曜日発売のオッズを見ると、単勝の 1番人気と 2番人気が福永祐一騎手と武豊騎手…。おぉっ、モレイラ騎手でもデムーロ ( 弟 ) 騎手でもない…。
 ということで、これは福永騎手と武騎手の馬を本命と対抗にしました。

マイルCSの予想です

 
 先週はお仕事だったので、せっかく京都競馬場に土屋太鳳様が御来場されたのに見ることが叶わなかった…。気を取り直してマイルCSの予想しましょう。      
 
 

  マイルチャンピオンシップ
◎08番:モズアスコット
〇15番:アエロリット
▲02番:ペルシアンナイト
△01番:ステルヴィオ    
 
 
 土曜日の重賞を見てると外国人騎手を贔屓目で見るのも微妙かな…と思いつつも、外国人騎手の乗る馬ばかりに印が…。ルメール騎手ばっかり勝つこともないかな…と思いつつも、本命はモズアスコットですが…。
 

東スポ杯2歳S の予想です

 
 今週は土曜日と日曜日に重賞が行われますね。日曜日は G1レースですが、今夜は土曜日の 2歳戦の重賞の予想だけしておきます。
 
 
  東京スポーツ杯2歳ステークス
◎15番:ルヴォルグ
〇07番:ヴェロックス
▲09番:ダノンラスター
△05番:ヴァンドギャルド
 
 
 う~ん、外国人騎手ばっかりだなぁ。ヴェロックスを買うなら、カテドラルを買えばいいのに…という気もするのですが…。でも、予想は上の通りです。

エ女王杯と福島記念の予想です

 土曜日の予想はアップできませんでしたが、G1競走だし、日曜日の予想はアップしましょう。
 
 
  エリザベス女王杯
◎13番:ノームコア
〇12番:リスグラシュー
▲07番:モジカッチャン
△08番:カンタービレ
 
  福島記念
◎01番:エアアンセム
〇06番:マイスタイル
▲02番:スティッフェリオ
△12番:マルターズアポジー
 
 エ女王杯、キャリアだけを見たら、せいぜい抑え程度な感じのノームコアですが、もうルメール騎手には逆らえません。でも、JBCスプリントを含め、 5週連続 G1勝利はさすがにないかな?

JBC 3戦とアルゼンチン共和国杯の予想です

 
 ダート競馬の祭典である JBCが京都競馬場で開催ですね。個人的には JBCはダート競馬の祭典であると同時に地方競馬の祭典のようなイメージもあるので、中央開催ってのはなぁ…という気もするのですが、でも、おそらくは JBC史上、最高の馬券売り上げになるんでしょうね。
 
 
  JBCクラシック
◎04番:サンライズソア
〇14番:オメガパフューム
▲08番:ケイティブレイブ
△09番:ノンコノユメ
  
  JBCスプリント
◎14番:モーニン
〇05番:マテラスカイ
▲04番:キタサンミカヅキ
△03番:キングズガード
  
  JBCレディスクラシック
◎10番:プリンシアコメータ
〇04番:ラビットラン
▲03番:クイーンマンボ
△07番:カワキタエンカ
 
  アルゼンチン共和国杯
◎09番:アルバート
〇06番:パフォーマプロミス
▲07番:ムイトオブリガード
△04番:ガンコ
 
 メーンレースは JBCクラシック、今年の 3歳馬のダートを走る馬はハイレベルと言われているので、オメガパフュームかケイティブレイブか、どっちが 1番人気かなぁ…と思っていたら、前日オッズを見るとサンライズソアが 1番人気ですね。かく言うオイラもサンライズソアを本命と考えていたので、ここは初志貫徹で素直にサンライズソアに◎を打ちました。今年は京都競馬場開催で、地方馬が少なく、中央の馬で考えればいいかな…と思います。例年 JBCの中でもとくにクラシックは堅く納まる傾向が強いのですが、今年は波乱もあるかも? と思いつつ、人気馬ばかり選びましたが…。
 JBCスプリントは、韓国帰り初戦に不安がなくもないのですが、モーニンを本命にしました。今回の 3戦の中で、唯一地方馬が張り合えそうなレースで、キタサンミカヅキの本命も考えたのですが、これが大井競馬場など地方の競馬場なら本命にしてもよかったのですが、京都競馬場では…。
 JBCレディスクラシックは 2枠にデムーロ ( 兄 ) 騎手とルメール騎手、さらに 1枠 2番にデムーロ ( 弟 ) 騎手と、デムルメデムが固まってますね。この 3人のワンツースリーもありそうですが、本命はプリンシアコメータにしました。昨年は惜しい 2着でしたが、ちょっと後味の悪いレースだったこともあって、ここは武豊騎手も気合入れて、今年こそはスッキリと勝つと力を入れてくれるはず…。
 

京王杯2歳SとファンタジーSの予想です

 
 日曜日は京都競馬場で JBCの 3戦が行われますが、土曜日に行われる 2歳馬の重賞の予想をしましょう。
 
 
  京王杯2歳ステークス
◎05番:アウィルアウェイ
〇01番:ファンタジスト
▲07番:アスターペガサス
△03番:ココフィーユ
 
  ファンタジーステークス
◎06番:レーヴドカナロア
〇04番:ダノンファンタジー
▲09番:レッドベレーザ
△01番:ベルスール
 
 
 はい、デムーロ ( 兄 ) 騎手とルメール騎手が本命というわかりやすい予想ですね。2歳戦は頭数が少ないオープンレースは堅いイメージなので、人気しそうな馬で予想を固めました。
 

 

天皇賞(秋) の予想です

 
 東京競馬場で天皇賞(秋) が行われますね。今年はワグネリアンが回避で話題の 3世代ダービー馬対決が実現せず…。ディアドラも回避で牝馬が 1頭だけになったりと、なんだかんだで頭数が 13頭と天皇賞(秋) にしては寂しい頭数となってしまいましたが、メンバーはなかなか見応えのある馬が揃った感じはありますね。
 
 
  天皇賞 ( 秋 )
◎04番:レイデオロ
〇05番:スワーヴリチャード
▲10番:キセキ
△06番:マカヒキ
 

20181027_天皇賞(秋) 前日単勝オッズ

 デムルメ馬券というかルメデム馬券というか、 青い帽子の 2頭という予想もどうかと思いつつも、前売りオッズを見てると、今週もこの 2人かなという気もしますね。土曜日のスワンSもデムーロ騎手とルメール騎手でしたし…。あとは秋の G1レースで 3連続 3着という武豊騎手が 3着になるかどうかも注目で、騎手だけ見たら菊花賞と同じ 3人にモレイラ騎手…と考えていたのですが、金曜日たまたま仕事が休みだったので夕方に梅田WINSで行われた予想イベントを観に行ったのですが、そこでキセキ推しされていたので、モレイラ騎手を消して川田将雅騎手を加えました。最初はキセキを本命にすることも考えたのですが、先に書きましたが前売りオッズを見ると、2頭の本命と対抗という結論に至りました。ただキセキも金曜日の時点では 6番人気か 7番人気でしたが、土曜日は 5番人気まで人気が上がっているので、優勝まであるのかも ?
 
 でも、ルメール騎手が勝ったら、 G1騎乗機会 3連続勝利ということになるんですよね。
 

アルテミスSとスワンSの予想です

 
 日曜日の天皇賞(秋)も注目ですが、土曜日は東京競馬場と京都競馬場で重賞が行われますね。
 
 
  アルテミスステークス
◎02番:グレイシア
〇08番:エールヴォア
▲05番:ミディオーサ
△14番:ウインゼノビア
 
  スワンステークス
◎10番:モズアスコット
〇08番:ロードクエスト
▲03番:ベステンダンク
△06番:レーヌミノル
 
 
 ちょっと天気も心配なところがあるのですが、金曜日発売があったので、梅田のウインズに行ったのですが、17時頃アルテミスSのオッズを見たら、2番の馬が単勝 1.2倍と複勝オッズよりも低いダントツの人気だったので、いま JRAのサイトを見たら単勝 2番人気になっていたとはいえ、グレイシアを本命にしました。スワンSは、ルメール騎手ばっかり勝つのもどうかなぁ? というのと G1ホースということで別定で 58kg背負うので気がかりもありますが、やはり本命はモズアスコットにしました。
 

菊花賞の予想です

 
 京都競馬場で菊花賞が行われますね。京都競馬場といえば、先週行ったのですが、波瑠様は可愛かったなぁ…。もっとも、ほとんど後姿しか生波瑠様を拝めなかったのですが…。
 
 さて、日曜日は菊花賞ですね。オイラは仕事なのでライブ中継を観られないのが残念です。
 
 
  菊花賞
◎05番:エポカドーロ
〇09番:エタリオウ
▲04番:ジェネラーレウーノ
△14番:グロンディオーズ
 
 
 菊花賞は内枠有利。枠もいいところに入ったなぁ、と思いつつもブラストワンピースを切るオイラ。神戸新聞杯は出遅れたとはいえ 4着止まりだった点は不安ではありますが、皐月賞を優勝、東京優駿を 2着というのは、エアシャカールを思い出したりするのでエポカドーロを本命にしました。あとは、デムーロ騎手、ルメール騎手、モレイラ騎手で印を打とうかと思っていたのですが、フィエールマンは休み明けが 3,000メートルというのはいくらなんでも酷だろうと思い消し、グロンディオーズは重賞未出走なので消そうかと思いましたが、連勝の勢いを評価して…。オウケンムーンも気になりますが…。
 それにしても、馬番号が 11番から 14番まで同じ勝負服が並びましたね。
 

富士Sの予想です

 
  富士ステークス
◎13番:ペルシアンナイト
〇11番:ワントゥワン
▲08番:ロジクライ
△02番:ストーミーシー
 
 人気割れてますね。