東京優駿 ( 日本ダービー ) ですね。以前、目黒記念が東京優駿と同日開催じゃなかったころは、東京優駿が行われる日は東京競馬は 11レース施行で 10レースが東京優駿だったんですけどね。まぁ、11レースに組んでくれていた方がレース番号を塗り間違う危険性は減りそうですが…。
東京優駿 ( 日本ダービー )
◎06番:サートゥルナーリア
〇07番:ダノンキングリー
▲13番:ヴェロックス
△12番:アドマイヤジャスタ
皐月賞で 2番人気に推されたアドマイヤマーズが 4着に敗れてデムーロ騎手が不調…と一気に囁かれるようになりましたが、その皐月賞でもオッズ的に抜けた 4頭が上位 4着までを独占。しかも、その皐月賞で 4着だったアドマイヤマーズはNHKマイルCを優勝し、あらためて皐月賞の 4強の強さを思わせてくれました。
オイラは関西に住んでいるので関東方面のことは体感できませんが、この時期としては昼間は日が照り付けるともう真夏…と錯覚できるほど暑い日になっているので、その辺の体調管理などに不安はありますが、天候も良さそうなので馬場も良馬場で開催されるでしょうし、まずは順当におさまるという予想ですね。
平成最後の昨年の東京優駿は福永祐一騎手が悲願のダービージョッキーになって話題と盛り上がりを見せてくれました。今年は令和最初の東京優駿…。蛯名正義騎手がいたら本命にしようかと思っていたのですが…。戸崎圭太騎手のダービージョッキーというのも話題になりそうで、ダノンキングリーの本命も考えたんですよね。サートゥルナーリアは、騎手の乗り替わり、そして東京優駿初騎乗という馬は優勝できない…と言われていますし、皐月賞で高速決着だったときの皐月賞馬は連対しない…とか聞きますし…。そんなこんなで、若干迷いも生じて悩みましたが、本命は迷わずサートゥルナーリアにしました。令和最初…。オークス馬とダート馬がともに無敗というのも、なかなかお目にかかれなさそうで、話題性は充分でしょう。サートゥルナーリアとヴェロックスの枠順が逆だったら、ヴェロックスの本命も考えましたが、ちょっと外枠はどうかなぁ? と不安だったので…。東京優駿、先週の優駿牝馬もそうですが、東京の 2,400メートルは内枠有利と言われていますし、実際に傾向としては内枠に入った馬の方が良績が多いようです、特に穴馬は…。でも、昨年もワグネリアンが 8枠で優勝、一昨年はレイデオロが 6枠で優勝、4年前はドゥラメンテが 7枠で優勝…と、ワグネリアンは人気馬と書いていいのかどうか微妙ですが、人気馬なら外枠でも勝てるレースみたいです。
前日オッズを見ると、まさに 3強、うちわけは 1超強 + 2強というオッズ構造ですが、はたして…。
3年前の、マカヒキ、サトノダイヤモンド、ディーマジェスティのときと同じく、皐月賞 1~ 3着馬 3強馬が順当に勝つのか、なにか 1頭でも伏兵が入って波乱を起こすのか…。熱いレースを期待できそうですね。
いつもは、同じ日に重賞が 2つ以上ある場合は、まとめて予想をアップしておりますが、本日の G1レースは東京優駿 ( 日本ダービー ) 、まぁ、本音を書けば、オイラは世間の競馬好きな方々に比べれば東京優駿だからといって、そんなにテンションがあがったりはしていないのですが、でも、やっぱりいつもの週とはちょっと違う感じもしますので、今回は東京優駿は単独で予想をアップすることにしました。目黒記念の予想をサクッとあげておきます。
目黒記念
◎05番:アイスバブル
〇10番:ルックトゥワイス
▲11番:ポポカテペトル
△09番:アドマイヤエイカン
ブレントン アヴドゥラ騎手もいよいよ今日で日本参戦が終わりなのだそうで、最後に思い出に一花咲かせるんじゃないかと思い、アイスバブルを本命にしてみました。有馬記念を勝ったし、まぁ 1番人気になるだおうとは思っていたブラストワンピースは 59kgも背負うので、今回は消し…。
優駿牝馬 ( オークス ) が行われますね。東京競馬場には土屋太鳳様も来場されるんですよね。まぁ行けないけれど…。
優駿牝馬 ( オークス )
◎03番:コントラチェック
〇13番:ラヴズオンリーユー
▲02番:クロノジェネシス
△08番:ダノンファンタジー
正直言って本命コントラチェックというよりも本命ダミアン・レーン騎手で選びました。本来なら無敗馬という響きもあってラヴズオンリーユーを本命にするところなんですけどね。この優駿牝馬も内が有利なイメージが強いので…。4枠までに入っていたら、ラヴズオンリーユーが本命で良かったんですけどね…。
日曜日は東京競馬場で G1競走の優駿牝馬 ( オークス ) が行われますね。この日は土屋太鳳様も来場らしいですね。さすがに東京競馬場まで行こうとは思わない…、いや、思ってもそう行けるものではありませんが…。 さて、土曜日は京都競馬場で平安Sが行われますね。
平安ステークス
◎01番:オメガパフューム
〇07番:チュウワウィザード
▲05番:アナザートゥルース
△08番:サンライズソア
別定で 59kgを背負うし、今年は NHKマイルCを勝って G1勝ちはしたものの、昨年までに比べれば不調な感じもするデムーロ騎手だし迷いましたが、オメガパフュームを本命にしました。安定感ではチュウワウィザードの方が本命に向きそうですが、この馬、なんか勝ちきれないことが多いので…。このレースはあんまり連覇するイメージがないのでサンライズソアは抑え程度にしました。8枠の 2頭も気になりますが…。
3年前だったか 4年前だったか、三連単で 20,000,000円を超える払戻金が飛び出したこともあって、荒れるイメージしかないヴィクトリアMですが、今年も前日発売の最終オッズでは単勝 1番人気はラッキーライラックですが、単勝オッズが 4倍を越えていて人気は割れ加減。波乱になりそうな気しかしませんが、やはり、そんななかでも人気してる馬につい目がいってしまいます。
ヴィクトリアマイル
◎06番:ラッキーライラック
〇07番:ミッキーチャーム
▲16番:ソウルスターリング
△02番:レッドオルガ
アーモンドアイは昨年のJCで化け物レベルの馬であることをひけらかしたので、ラッキーライラックが桜花賞を負けたのも仕方ないでしょう。前走の負けが気になるも、ここは本命。対抗はラッキーライラックに比べると思ったほど人気になっていないミッキーチャームにしました。この馬は秋華賞で 2着、アーモンドアイを除けば、ラッキーライラックと牝馬の頂点争いに加われそうな一頭ですしね。正直印を 10頭ぐらいに打ちたいんですが、そういうわけにもいかないので消しましたが、アエロリットを見てるとホエールキャプチャを思い出してしまい、怖いんですけどね…。あと、G1で過去に好走していた馬が復活するようにここで好走するイメージもあるので、ソウルスターリングを穴狙いで…。レッドオルガは東京競馬場では好成績なので、と一応印を 4頭に絞りましたが、アエロリット、ノームコア、アマルフィコースト、プリモシーン、サトノワルキューレ、カンタービレなどなど…、買いたい馬が多すぎる。これだけ名前をあげて、ここに書いてない中から 1着、2着、3着の馬が出たら、「もう競馬は辞める」とか言いそうである。でも、実際にそうなっても言うだけで競馬を…というか馬券を買うのを辞めることはないでしょうが…。
いきなり言い訳から入りますが、なんかネットの回線が繋がらなくて 1時間以上時間を無駄にするはめに遭いました。なので、今回も印だけの予想で…。あー、腹立つ。
京王杯スプリングカップ
◎04番:トゥザクラウン
〇09番:タワーオブロンドン
▲11番:エイトシャイデン
△12番:ロードクエスト
京都ハイジャンプ
◎02番:メイショウタンヅツ
〇04番:タマモプラネット
▲10番:キークラッカー
△08番:メイショウゴウキ
なんていうか、NHKという名前がついているだけで若干萎えるのですが、かしわ記念も月曜日に行われますが、NHKマイルCは一応大型連休の最後を締めくくるG1競走なので、がんばろう。
NHKマイルカップ
◎07番:グランアレグリア
〇17番:アドマイヤマーズ
▲03番:ダノンチェイサー
△10番:カテドラル
以前はデムルメ馬券なんて言われていましたが、昨年のルメール騎手の活躍、今年も継続中ですが…、それと比べるとデムーロ騎手はちょっと…。ファンからも見限られはじめましたね。8枠なのでどうかな? とは思いますが、アドマイヤマーズは 2歳のときにグランアレグリアを負かして 2歳チャンピオンになった馬。グランアレグリアを今回本命にはしましたが、グランアレグリアを負かすならアドマイヤマーズでしょうね。というわけで、正直▲と△は適当ですね。
ただNHKマイルCってちょいちょい荒れるからなぁ…。
東京優駿も迫ってきましたね。日曜日は東京競馬場で G1競走も行われますが、まずは土曜日に京都競馬場で行われる重賞の予想をしましょう。
京都新聞杯
◎07番:タガノディアマンテ
〇13番:ヒーリングマインド
▲04番:ブレイキングゾーン
△03番:ロジャーバローズ
最近、へんに穴馬を狙ってボロボロなので人気馬を素直に本命にしました。まだ競馬場やWINSの窓口発売前、金曜日の夜間発売なので最終的にはどうなるかわかりませんが、人気は割れていますが単勝 1番人気はタガノディアマンテですね。おそらく最終的にもこの馬が 1番人気だと思いますが…。対抗は迷いましたが重賞初挑戦ですが、連勝で勢いに乗るヒーリングマインドにしました…。
なんか、平成最後の G1だった天皇賞 ( 春 ) はボロボロでしたね。本命にしたヴォージュは競走中止だったし…。もう予想するのも…と思いつつも、予想しないとブログの更新止まるしね…。
新潟大賞典
◎06番:ロシュフォール
〇15番:メールドグラース
▲05番:メートルダール
△16番:ルックトゥワイス
ミッキースワローって、なんでこんなに人気あるんですか…? 気になったけど消しましたが…。
日曜日はメーン、最終と連勝したルメール騎手が JRA通算 999勝したようで、まぁ、月曜日のメーンまでに 1,000勝は達成しそうですが…。メーンレースの重賞。もうルメール騎手本命でいいや。ハンデ戦だし波乱も期待したいけど、1番人気を本命。対抗はダミアン・レーン騎手で。日曜日に初勝利したら次のレースも勝ってましたしね…。
眠気に負けつつ予想です。
天皇賞 ( 春 )
◎04番:ヴォージュ
〇02番:エタリオウ
▲03番:リッヂマン
△06番:カフジプリンス