関屋記念とエルムSの予想です

 夏競馬のときって阪神競馬場のパークウインズを利用してばかりなのですが、京都競馬場のパークウインズも気になるなぁ。でも阪神競馬場の方が行きやすいんですよね、オイラは…。どうしよう?
 
 JRAの重賞は札幌と新潟で行われますね。今週はどちらもハンデ戦ではなく別定戦ですね。海外の G1競走も JRAの即PATで買えるようですが、今回はパスですね。
 
 
  関屋記念
◎06番:リライアブルエース
〇13番:ウインガニオン
▲09番:チェッキーノ
△05番:ショウナンアンセム
 
  エルムステークス
◎08番:ハイランドピーク
〇03番:ミツバ
▲02番:ドリームキラリ
△09番:ロンドンタウン
 
 
 関屋記念は毎年人気が割れてるイメージがあります。そしてわりと穴っぽい馬が連に絡んでも馬連は思ったほどいい配当にならないイメージがありますね。消すか迷ったウインガニオンを対抗にしましたが、どうだろう? チェッキーノはまだ復活を望むには早い気もしますが、ここで好走すれば秋が楽しみなんですけどね…。
 エルムSは迷ったけれど横山騎手の息子さんの乗るハイランドピークを本命にしました…。
 
 
 

レパードSと小倉記念の予想です

 
 京都競馬場か阪神競馬場のパークウインズでライブ中継で観戦したいのですが、日曜日も仕事。社会人は辛いよ、トホホ…。
 
 
  レパードステークス
◎14番:グレートタイム
〇04番:ドンフォルティス
▲02番:アルクトス
△06番:アドマイヤビクター
  小倉記念
◎11番:トリオンフ
〇12番:サンマルティン
▲10番:サトノクロニクル
△06番:マイネルサージュ
 
 
 どちらも前日オッズで単勝 1番人気の馬を素直に本命にしましたが、正直、小倉記念のトリオンフは迷いながらの本命です。15年以上前なら、武騎手なら絶対や…みたいな感じで自信の本命にしたんでしょうけれど、今回は 57kgだしなぁ。
 レパードSも前走で 6着とガッカリしたけれど、今回は石橋脩騎手にもどるので、1着もあるかもとドンフォルティスを本命にしようか迷いましたが、グレートタイムを本命にしました。

アイビスSDとクイーンSの予想です

 
 小倉競馬は夜間発売は中止みたいですね。でも重賞は新潟競馬と札幌競馬なんですけどね…。
 
 
  アイビスサマーダッシュ
◎15番:ダイメイプリンセス
〇08番:ラブカンプー
▲17番:ペイシャフェリシタ
△07番:レジーナフォルテ
 
  クイーンステークス
◎02番:ソウルスターリング
〇01番:アグレアーブル
▲05番:フロンティアクイーン
△08番:アンドリエッテ
 

 アイビスSDはサマーシリーズが始まってから開幕週に施行されてますが、やはり外枠が有利みたいですね。8枠に入ったことで、やはり 1番人気みたいですね、ダイメイプリンセス…。あとは一昨年に 4枠のベルカントで優勝したデムーロ騎手も怖い…。
 クイーンSは内枠有利なイメージがあるので内の馬から、ソウルスターリングはもう終わった馬っぽくも見えますが、3歳時の実績を考えるとまだ見放せないかも? このレースの結果次第で皆の見る目が固まりそう? あとはモレイラ騎手がどうか?

小倉SJの予想です

 京都競馬場にも阪神競馬場にも行けない土曜日ですが、ジャンプレースの重賞があるんですね。サクッと予想しましょう。
 
 
  小倉サマージャンプ
◎05番:アップトゥデイト
〇11番:タマモワカサマ
▲10番:マイネルフィエスタ
△03番:ダンツキャンサー
 
 
 林満明騎手の引退で、今回は白浜雄造騎手とのコンビで出走のアップトゥデイト、オジュウチョウサンが今年は平地で使いたいという話があるので、今年のジャンプレースの主役になる可能性が大きいので、ここは楽勝してほしいアップトゥデイトを本命。単勝オッズでどれだけつくのだろうか?

中京記念と函館 2歳Sの予想です

 
 いよいよ、中京と福島は最終週ですね。重賞は中京と函館で行われますね。
 
 
  中京記念
◎05番:フロンティア
〇16番:グレーターロンドン
▲13番:ウインガニオン
△11番:ワントゥワン
 
  函館2歳ステークス
◎11番:ナンヨーイザヨイ
〇15番:ホールドユアハンド
▲06番:アスターペガサス
△01番:ラブミーリッキー
 
 
 今年の夏の暑さは尋常じゃないので、騎手も馬も疲労が激しい気がするので、波乱もありそうですが、ひとまずは堅い予想にしました。
 中京記念は昨年の覇者ウインガニオンの本命も考えましたが、このレースって連覇のイメージがないので…。3歳馬にこの過酷な暑さを耐えきれるか不安もありつつも本命。
 函館 2歳Sは毎年よくわからないまま予想してるなぁ。
 

函館記念の予想です

 
 福島競馬場に行きたかった先週、豪雨で諦めました。京都競馬場か阪神競馬場に行こうとして阪神競馬場に行ったのですが、ボロ負けでした。福島競馬場に行けなくてよかったかな。遠出してボロ負けだと帰りが凹むもんね。
 
 そんな話はおいといて、予想しましょう。
 
 
  函館記念
◎05番:スズカデヴィアス
〇07番:トリコロールブルー
▲04番:クラウンディバイダ
△11番:マイネルハニー
 
 
 荒れるイメージがある函館記念…って、実際に荒れてることが多いみたいですね。もう何年も 1番人気が馬券に絡めてないそうですが、一応ルメール騎手に期待して前日オッズで単勝 1番人気のトリコロールブルーを予想に加えましたが、本命はスズカデヴィアスにしました。優勝を取りこぼすことが多い三浦皇成騎手ですが、重賞では 3着までに来るイメージが強いので、函館記念は斤量が重い馬も結構優勝してるようなので…。
 

七夕賞とプロキオンSの予想です

 
 今週の水曜日あたりから台風 7号から変わった温帯低気圧の影響で梅雨前線が刺激されたりで4日連続雨に悩まされる日本。土曜日も競馬は開催されましたがどこも馬場状態はよろしくなかったですね。地方ですが高知競馬は中止になったみたいですし…。
七夕賞は戸崎圭太騎手が昨年と一昨年と連勝していて、今年本命にしようかと思いましたが、本命は別の馬にしました。
 
 
  七夕賞
◎07番:ワンブレスアウェイ
〇06番:サーブルオール
▲03番:マイネルフロスト
△08番:パワーポケット
 
  プロキオンステークス
◎03番:ウインムート
〇06番:インカンテーション
▲02番:ドリームキラリ
△09番:エイシンヴァラー
 
 
 悩みましたが、七夕賞の本命は牝馬にしました。あとは昨年の 1、2着馬、そして土曜日は開成山特別がメーンレースだったの? と勘違いしそうな盛り上がりを見せたオジュウチョウサンの余波に期待して ( ? ) 、ジャンプレースの経験馬をおさえ、プロキオンSはインカンテーションを本命にすることも考えたのですが、8歳という年齢も考えて連勝で勢いのあるウインムートを本命にしました。黒船賞で単勝で万馬券とか出した地方馬に期待しておさえ。

ラジオNIKKEI賞とCBC賞の予想です

 
 宝塚記念も終わり、夏競馬モードになった中央競馬、サマーシリーズはCBC賞なんですよね。こちらはダイメイフジが 1番人気っぽいですが、思ったより人気になってないような? 前日オッズは最終にはどうなるかわかりませんが…。ラジオNIKKEI賞は一部で残念ダービーと言われてるようですが…。
 
 
  ラジオNIKKEI賞
◎03番:キューグレーダー
〇06番:フィエールマン
▲08番:エイムアンドエンド
△02番:メイショウテッコン
 
  CBC賞
◎12番:ダイメイフジ
〇16番:ペシャフェリシタ
▲07番:ダイメイプリンセス
△11番:スノードラゴン
 
 
 案外、ダイメイの姉妹のワンツーもあるかも?

宝塚記念の予想です

 
  既に先週からサマーシリーズも始まりましたが、上半期最後の G1、宝塚記念が日曜日に行われますね。
 
 
  宝塚記念
◎13番:ワーザー
〇16番:キセキ
▲03番:サトノダイヤモンド
△10番:ヴィブロス
 
 
 グランプリレースといえば、有馬記念と宝塚記念ですが、年末の有馬記念に比べて盛り上がりに欠けますね、宝塚記念…。中山競馬場で行われる有馬記念は最大 16頭までですが、阪神競馬場で行われる宝塚記念は、最大 18頭まで出られるのに、フルゲートになったことないし、今年もファン投票で選ばれた馬で出走を回避した馬も多数いましたからね。ただ、レインボーラインとか、宝塚記念に出られへんやろう…という馬を投票するファンもどうかという気もしなくはないのですが…。
 
 で、有馬記念といえば外国人ジョッキーの活躍が目立つのですが、宝塚記念は短期免許で海外からやってくる騎手がほとんどいない時期ということもあってか、昨年はデムーロ騎手が勝ちましたが、まだ外国人ジョッキーが目立ってることもありませんが、今年はワーザーを迷いに迷って本命にしました。日本馬はどうもどれも微妙な評価なので、それなら宝塚記念に海外からの馬が出走することも珍しいし、それなりに勝算があっての来日だと思いたい。鞍上もボウマン騎手ですし…。ただ宝塚記念は外枠でも 8枠は活躍するけれど 7枠は勝ちを取りこぼしてるイメージがあるのでちょっと不安ですね。7歳馬の活躍もないようですが、ワーザーは南半球産まれだそうで、半年遅れなんでギリ 6歳という感覚でいいんじゃないかな?
 ゴールドシップは連覇しましたが、有馬記念と違い 2回勝つ馬はなかなかいないのでサトノクラウンは消しました。G1勝利の経歴のある牝馬は 3着以内に来るようなのでヴィブロスを押さえ…。それにしても、福永騎手がまた乗れるようになったのですね…。
 

東京JSの予想です

 
 地震の影響で遠出するのが怖くなったので、土曜日はお仕事が珍しくお休みなので、本当は東京競馬場まで繰り出してやろうかな…という思いもチラッとあったのですが、先に書いたように遠出が怖いので京都競馬場に行きそう…。あるいは素直 ( ? ) に阪神競馬場にいるかも?
 
 
  東京ジャンプステークス
◎08番:アスターサムソン
〇02番:マテンロウハピネス
▲11番:タマモプラネット
△05番:タイセイドリーム
 
 
 …林満明騎手が、このレースで引退だそうですね。再戦が叶うかどうかはわかりませんが、暮れの中山大障害でオジュウチョウサン打倒に向けてアップトゥデイトでラスト…とはいかなかったようですね…。別定戦で他馬より 1kg重い 61kg は気にならないわけではありませんが、別定の斤量は実績の証しなので、ここは林満明騎手の有終の美に期待して、印は 4頭に打ちましたが、アスターサムソンの単勝で 1点勝負ッ ! …と思いましたが、念のため複勝の勝負にしようかな… ?